こんにちは^^りりちゃんです。
今日はサウナについて書いていきます。
最近サウナブームだよね。
有名人もサウナ好きの人多いよね。
最近サウナブームなのか、メディアでもよく紹介されていますよね。
私も気になったので先日サウナデビューしてきました。
事前に正しい入り方を本や動画で予習してから行ってきたよ。
サウナ→水風呂→外気浴でしょ?
そうそう。さっそく体験レポを書いていきます。
目次
サウナ体験レポ
入った瞬間熱気がぶわっときました。
今からここで蒸されるのか〜等と考えながら、1番温度が高くなると言われている一番上の段に体操座りしました。
足をぶらんと垂らして座っていると、上半身と下半身で温度が変わってしまうらしいので、体操座りやあぐらなどで、同じ段に身体をまとめたほうが良いそうです。
周りに人がいるときは普通に座った方がいいかもね。
サウナ室の中にはサウナ時計があり、時計が一周するまでの12分が目安です。
よっしゃー!一周するまで耐えるぞ〜!と意気込んでいたのですが、サウナ初心者の私には無理でした。
7、8分で限界が限界でした。
危ないから無理は禁物だね。
正直この水風呂は恐怖でした。
いきなりバシャンと浸かっててしまうと危険なので、徐々に慣らしていきます。
シャワーで冷水を少しずつけけてから、ゆっくり水風呂へ入ります。
一瞬冷たっ!!!ってなったけど一瞬だけだったな。
本当!?でも確かにプールとかも冷たいのは最初だけだもんね。
ゆっくり入れば意外と大丈夫です。
1分くらいであがります。
水風呂に入ったあとに外気浴だなんて極寒なんじゃないかと思っていましたが、全然大丈夫でした。
むしろこの外気浴をしている時間が1番気持ちよかったです。
暑すぎず、かといって寒いわけでもなくポカポカしてたよ。
5分から10分、外でぼーっとしておきます。
普段はどうでもいいような考え事を常にしてしまい、無になる時間があまりありませんが、サウナのあとの外気浴のときは何も考えずにぼーっとできました。
サウナではかなり汗をかくので水分補給は必須です。
水分補給でリフレッシュしたら再びサウナへいきます。
2周目は12分耐えようと思ったのですが7,8分で出てしまいました。
あれ時計一周以上耐えられる人すごすぎるよ!
2セットして終了しました。
朝サウナに行く場合は1,2セット、夜の場合は3,4セットがいいみたいです。
サウナに行ってみた感想
頭もスッキリリフレッシュされ、気持ちよかったです。
ハマる人が続出する理由が分かります。
しかもサウナにはリラックス効果だけでなく、美容や健康にもいいのです。
確かに血流はめちゃくちゃ良くなりそうだよね。
そうそう。血流が良くなるから浮腫や冷えに効果抜群なんだ♪
さらに代謝が良くなるのでダイエット効果や美肌効果もありそうです。
頭がスッキリするだけではなく、気持ちが良くて美容や健康にもいいなんて
サウナ、素晴らしすぎる!!!
私はダーマペンに通っているので、
ダーマペン後の血流をよくしては駄目な日を避けてサウナに通うようにしたいと思います。
まとめ
- サウナ→水風呂→外気浴の順番に行う
- 1番上の段が高温
- 全身を均等に温めるために体操座りやあぐらで身体を一段にまとめる
- 水風呂はシャワーで慣らしてからゆっくり入る
- 水分補給は必須
- サウナ後は頭がスッキリする
- 朝は1,2セット、夜は3,4セットがおすすめ
- 血流が良くなり、代謝がアップ
- 美肌効果もあり
以上です!通ってみてなにかいい効果が現れたらまた記事にします^^
90caeu