こんにちは^^りりちゃんです。
今日は自称プチミニマリストの私が利用しているファッションレンタルサービスの
「メチャカリ」について語っていきます。

ミニマリストだったの?

整理整頓が苦手だからできるだけモノは持たないようにしてる。ミニマリストって言えるほど極端にモノが少ないわけではないけどね。
目次
メチャカリとは?
「メチャカリ」とはファッションレンタルアプリです。

earth music&ecologyやTe chichi、YECCA VECCA等、ストライプインターナショナルのアパレルブランドをレンタルすることができます。

アラサー女子の私にもってこいのブランド達です♪

実際20代〜30代の女子に選ばれてNo.1のファッションレンタルアプリなんだって!
洋服=購入するものというのが一般的でしたが、購入すると
・保管するスペースが必要
・素材によっては手入れが面倒
・クリーニングに出す手間やコストがかかる
・買っても結局ほとんど着ない服がでてくる
等のデメリットがあるのでよっぽどの定番アイテム以外気軽に買うことができません。

あんまり着てない服も綺麗だと捨てるのはもったいなくてストレスかかるよね。
メチャカリを利用することによってこれらの問題を解決できます。
メチャカリの魅力
①アウターを借りられる
私にとって最大の魅力はアウターを借りられることです。
アウターはかなりクローゼットのスペースを圧迫しますよね。
お値段も安いものではないし、自宅で洗濯できない場合がほとんどなので
クリーニングに出す手間とコストがかかります。

アウターのクリーニング代って結構かかるからね。
購入すると、購入時も管理にもコストがかかるので気軽に着たいアウターを楽しむのは難しいですが、メチャカリで借りれば気に入らなかったら返却すればいいのです。

クリーニングも不要で返却できるのは有り難いね。

返却もコンビニでQRコードをかざすだけだから簡単だよ。
もちろんアウターだけではなくトップスもボトムスも様々な種類が充実しています。
②毎回新品が届く
レンタル=中古品というイメージがあるかもしれませんが、メチャカリは毎回タグのついた新品が届きます。
返却したアイテムはUSED品として販売されるみたいなのでメチャカリを利用する=エコでもあります。
③レンタル期限がない
メチャカリにはいつまでに返さなければいけないというような返却の期限がないので延滞料の心配がありません。
60日間借りたアイテムはそのままプレゼントされ、また新しいアイテムを借りることができます。
レンタルしてみて気に入ったアイテムを割引価格で購入することも可能です。

購入した場合もレンタル枠があくから新しく借りれるよ。
私の個人的な意見としては、せっかくレンタルサービスを利用しているなら返却したくないアイテムは購入してすぐにレンタルの枠をあけるほうがいいのでは?
と思います。

プレゼントされるまで待ってる間にもレンタル料はかかってるからね。
待ってたらかえって高く付く場合もあるね。
④使わない月はスキップもできる
プラン更新日までにレンタルしている洋服の返却処理まで完了した状態でスキップボタンを押せばその次の月はスキップできます。
実際私も「来月はおしゃれして出かける予定もないしな…」というときにはスキップしています。

1ヶ月ごとにスキップの延長もできるから、アウターの季節だけ利用したい!
っていうのもありだよね♪
料金プランについて
メチャカリには3つの料金プランがあります。
〜ライトプラン〜
月額3,278円
レンタル枠:1枠
購入時は表示価格より10%OFF
〜ベーシックプラン〜
月額6,380円
レンタル枠:3枠
購入時は表示価格より15%OFF
〜プレミアムプラン〜
月額10,780円
レンタル枠:5枠
購入時は表示価格より20%OFF
上記の金額以外には返却時に418円/1回手数料が発生します。
1点でも複数点でも返却手数料は同じです。
ちなみに私はベーシックプランを利用しています。
在宅勤務で普段はダル着ばかり着ていますが、月に何度か人に会う機会がある時のためにメチャカリでキレイ目のお洋服をレンタルします。
私が毎日会社に通勤するOLであればプレミアムプランでたくさん借りれるようにしていると思います。

大学生とか毎日私服をきて出かける機会がある方はプレミアムプランがおすすめです♪

まとめ
- メチャカリは20代〜30代に選ばれてNo.1のファッションレンタルサービス
- 毎回新品が届く
- クリーニングが不要で返却もQRコードで簡単
- 60日間借りるとそのままもらえる
- 気に入った服は割引価格で購入できる
- アウターなどの季節モノもレンタルできる
- 購入と違ってクローゼットのスペースを圧迫しない
- 自分に合った料金プランを選べる
- 使わない月はスキップもできる
購入しか選択肢がないと
「この服可愛いけど着回しできなさそう…」
と気になった服も挑戦できなかったり
「安いから買ったけど結局着てないな」
とタンスの肥やしを増やしてしまったりします。
レンタルだと
「この服やっぱり気に入らなかったから返却しよう。」
と気軽に色々試せてファッションの幅も広がります。
私は利用してからクローゼットもスッキリして大満足です。
気になった方は是非こちらから↓

※2023年3月3日更新
メチャカリ含むファッションレンタルサービスを比較してるブログがあります!
年代別におすすめが載っていて分かりやすいです。
おまけ〜りりちゃんのメチャカリ日記〜
メチャカリ歴約半年の私が最近借りたお洋服を紹介します。
今回頼んだのがこちら

全部YECCA VECCAです。
私はこのブランドを借りることが多いです。
こんな感じで届きます。

実際に着てみました。



どれも可愛くて満足です。
1,2回着用したら返却します。

もう一通り着たから返却する〜!

おお!本当これなら色んな服が試せてクローゼットもスッキリだね。

この3着は5月にレンタルしたアイテムです。
6月以降にレンタルしたものをこちらの記事に載せています。

興味ないわ!って方が大半だとは思いますが
同世代の方や同じような体型の方の参考になればと思います。

ちなみに152センチ41キロです。
こんばんは、みけねこ屋です。
ブログ記事を拝見しました。女性らしく綺麗にまっていますね。
私もブログ部というサイトを運営しているのでとても参考になりました。
ブログ運営がんばって下さいね(^^)/
ブログ部
https://flagtelecom.com
コメントありがとうございます♡
そう言って頂けると励みになります
みけねこ屋さんのブログ、時々参考にしてます。