こんにちは^^りりちゃんです。
今回のテーマはずばり脱毛です!!

最近は男子も脱毛はマナーとまで言われるようになってしまったね。

女子はますます大変になっちゃうよ〜^^;
私も脱毛は完了してます。
元々全ての毛が濃かったので脱毛できる箇所は全てしてます。

顔全体、全身、VIO全部ね♪
結論、脱毛は本当にしてよかったです。
目次
脱毛してよかったこと

- ほとんどムダ毛が目立たなくなった
- 自己処理が圧倒的に楽になった
- 剃り跡がジョリジョリ、ボツボツにならなくなった
- 剃り残しがあってもほわ毛なので目立たない
- カミソリ負けによる肌荒れがなくなった
- 手の届かないところまで処理できる

あとは大事なときにヤバい!ムダ毛大丈夫かな!?!?ってならないこと。
りりちゃんの脱毛事情

最初に書いてあるとおり、私はすべての箇所を脱毛してます。
まず顔は男ですか?っていうくらい口周りの毛が濃くて
そると剃り跡が青くなるんです(泣)
顎も数本ゴツい毛がボツボツ…
抜いたり剃ったりして血が出たり炎症を起こしたりと散々でした。

全体的に産毛もすごかったんだ(泣)
体も腕や足はもちろん濃いし、背中やうなじもお猿さんみたいにびっしり生えてたし、
VIOは森林地帯でOラインまでびっしりΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
もちろん下着からはみ出るし
とにかくすべての毛が女子じゃなかったのです!!!
もうすべての毛を薄くしたい一心で自宅付近で一番名前の知れたエステ脱毛サロンに駆け込みました。
そこで全て脱毛したかったのですが、そのサロンは当時顔脱毛を取り扱っていませんでした。
仕方がないので近所で顔脱毛ができるところを探してみたところ美容皮膚科が取り扱っていたので顔脱毛はそちらで始めました。

全部まとめて同じ箇所でしたかったけど、
結果としては医療脱毛もエステ脱毛も経験できてよかったよ。

それぞれのメリットデメリットが比較できるからね♪

うん。どちらも経験してみてりりちゃんは医療脱毛をおすすめするかな。

そうなの?なんでかな?

それぞれメリットとデメリットを挙げていくね。
エステ脱毛

- とにかく痛みがないこと!!!!
これに尽きます。
光を当てられてるときに温かみを少し感じるくらいです。
その前にジェルを塗るのですが、それが冷たくて冬は少し辛かったです。

特に胸、お腹部分に塗られるときは飛び上がるほど冷たいよ(笑)
VIOはさすがに痛かったです。
輪ゴムでバチッと弾かれるような痛みでした。
VIOに光を当てる時はさすがに少し力んでしまうくらいには痛かったです。
ですが私には耐えられるレベルの痛みでした。

それより光を当てる前に保冷剤を当てられる方が冷たくて辛かったな(笑)
VIOが痛かったのとジェルと冷やすのが辛かったのはありましたが、
トータルで見て痛みは少ないですし、冷たいと感じたジェルも美容成分が入っているみたいなのでそこはメリットです。
あとは施術後にサロンのスキンケアアイテムで保湿もしてもらえます。
〜デメリット〜
- 効果を実感できるまでに時間がかかる
- 価格設定が分かりづらい
エステ脱毛でも効果は十分に感じられました。
今の自己処理は気になったときにササッとシェービングする程度です。
ただ、この状態になるまでに約2年ほどかかりました。
はっきりは覚えてないのですが回数は
VIOを35回くらい
脇、Vラインは40回くらい
それ以外は26回くらいだと思います。

当時はこんなブログを書く予定ではなかったのでうろ覚えですみません。
あとは価格設定が分かりづらいのが私にとってはデメリットです。
「今月中に契約するとプラスもう1回分プレゼント!」
「今契約するとポイントが半額分返ってくるから実質この価格でできます!」
「このアイテムを買うと脱毛の価格がこれだけ割引になります!」
というような感じで常に何かしらのキャンペーンをやっていました。

結局いつ契約するのが1番得なの?結局1回あたりいくらなの?って思ってたな
総額かかったお金もうろ覚えですが、アイテム等も含めて60万くらいだと思います。
正直アイテムはいらなかったのですが、アイテムを買ったほうが安くなると言われたので
それで契約しました。

アイテムっていうのはサロンの化粧品や美顔器等だよ♪
ちなみに私はエステ脱毛はミュゼでしました。
脱毛といえばミュゼ、という感じで知名度も高く安心感がありました。

カウンセリングは無料ですし、
6月30日までにカウンセリングの予約をすると
全身脱毛が2回無料でプレゼントされます。

両脇+Vライン完了保証コースを契約された方限定だけど
そのコースがなんと100円!

ミュゼが初めての方限定だよ♪
たった100円で期間も回数も無制限です。
ミュゼはしつこい勧誘が一切ないので安心です。
エステ脱毛のデメリットも色々挙げましたが
100円で脇V通い放題+全身2回ができるなら行かない理由はないですよね。

これでやっぱりエステ脱毛はな〜って
思ったら辞めればいいから
100円ポッキリです。
医療脱毛

- 効果を実感できるまでが早い
- 価格設定が分かりやすい
- 万が一肌トラブルが起これば対応してもらえる
医療脱毛の最大のメリットは効果を実感できるまでのスピードです。
エステ脱毛と同じくらいの仕上がりになるのに1年もかかりませんでした。
顔全体を4回とプラスで顎、口周囲を8回です。
価格設定も分かりやすく
- 顔全体4回で約5万円
- 顎、口周囲8回で約15万円
でした。
「これを買えばこれだけ割引になって〜」
「今月だけこの割引があって〜」
という分かりにくい料金プランではなく
「この部位はこの価格です」
とシンプルで説明を聞くのも楽でよかったです。
あとは万が一肌トラブルがあれば皮膚科なのですぐに対応してもらえるので安心です。

りりちゃんは特にトラブルもなかったけどね♪
〜デメリット〜
- 痛い!!以上です(笑)
エステ脱毛の感覚で行くとその痛みの違いに驚くはずです。
顔の産毛の照射でエステ脱毛のVIOくらい痛かったです。
医療脱毛でVIOをしたら一体どんな痛みなんだろうと
想像しただけでゾッとします((((;゚Д゚))))
痛みの感じはこちらも輪ゴムで弾かれる感じでした。
エステ脱毛のような温かいライトではなくレーザーだったので
鼻の下を照射されてる時は焦げ臭くてそれも少し怖かったです。
でも私にとってはまあ耐えられる範囲内という感想です。

VIO以外なら麻酔なしでもいいかなと思ったよ。
どうしても痛みに弱い方は医療脱毛の場合オプションで麻酔を塗布できるところもあります。
TCBが効果が高いと評判です。

エステ脱毛のような格安のお試しはありませんが
分かりやすい価格設定と圧倒的な効果があります。
まとめ

どちらも一長一短ですが、私の場合は全身で医療でぱぱっと終わらせれば良かったなと思います。
痛みは気になりますが、麻酔という選択肢もあるのでそこまで痛みは不安になる必要がないと思います。
- 早く効果を実感したい
- 通う回数は少ないほうがいい
- 痛みに強い(もしくはオプションで麻酔をつける)
という方は医療脱毛一択です。
ちなみに料金ですが、1回あたりの値段は医療脱毛のほうが高いですが
同じくらいの毛質になるまでいくらかかるか?
で考えたらあまり料金は変わらないのではと思います。

あくまでもりりちゃんの体感です。
それぞれ比較してみて自分にあった方を選べばいいと思います。
とにかく脱毛して後悔することはないですよ^^
2022年6月6日更新
私のおすすめの脱毛の通い方は、
ミュゼで100円でお試しに通いつつ医療脱毛で気になる箇所を数回契約し
痛みや効果を比較してどちらに本格的に通うか決めるのがいいと思います。