こんにちは^^りりちゃんです。
この記事は完全なる自己満記事です。
ただの自分の記録用です。
目次
2023年の記録

12月30、31日は毎年大好きなUVERworldのライブへ。
30日は昼起きて、ライブに行って、居酒屋。
31日は昼起きてライブに行って、家で焼肉。
お肉をジュージュー焼きながら年を越しました。

深夜に焼肉!
これはお正月太りが(笑)
ちなみに私はよく友人を招いてお家焼肉をするのですが
そのときに活躍しているのがこちら↓↓↓
煙があまりでなくてお家焼肉におすすめです。
水皿をセットするので、肉の脂が炎に落ちずに煙が抑制されます。

使ってみて良かったものは
覚えてるうちに紹介しよう!
その後はNetflix三昧でした。
今際の国のアリスにハマってしまい、
夜中まで見て昼起きて
また夜中まで見て昼起きて…
完全に昼夜逆転してしまい、
なんだか気分も優れない…
これは生活をどうにかしなければ。
私は在宅勤務のフリーランスで
好きな時間に寝て好きな時間に起きられる生活なのですが
やはりある程度は生活リズムを作っておかないと
体に不調が現れますね。
ということで今年の目標は
そのために午前中に予定を入れて強制的に起きられるようにする。
元々起きるのが苦手で意思も弱いので
強制力がないと目標が達成できなさそうなんですよね。
逆に言えば強制力さえあれば自分にムチを打ちなんとか起きられます。
会社員時代も遅刻をしたことはなかったのでこの方法で行こうと思います。
こんな年末年始を過ごしたせいで
体重がここ10ヶ月ほどで最悪の42、7キロを記録。
昨年9月にベスト体重の40、3キロを記録し
2022年内に30キロ台が目標だったのに…
ということでもう一つの目標
そのために…
・生活リズムを整える
・16時間断食を継続する
・運動を取り入れる

気合入れてくぞ〜!!
正月気分も冷めた1月中旬、午前中に予約を入れていた
アートメイクをしに行きました。
詳細はこちら↓↓↓

やっぱり午前中に予定を入れていると
頑張って起きられます。
起きるときは辛いけど、起きてしまえば目が冷めますね。
アートメイクはとにかく痛かったけど
QOL爆上がりで大満足です。
1月17日、この日はこのブログを始めて1年記念日です。
記念すべき最初の記事がこちら↓↓↓

元々肌荒れが酷くて、どうにかしたくてダーマペン4を始めました。
本当に綺麗になるのかな?
なってたとしても変化を可視化できないと続ける気になれないし…
何か記録をつけたい。
どうせなら収益化できないかな?
なんて考えたのがきっかけで始めたのがこのブログです。

今となってはダーマペン以外のことも
書いてるけどきっかけはこれだったなあ。

収益化もできたし昨年よりは進歩してるね♪
ちなみにダーマペンについては体験レポをいくつか書いています。





1月18日、年が明けてだいぶ経ちましたが手帳を購入しました。
週末野心手帳です。
私はこのブルーを購入しましたが、
色違いでピンクもあります。

ミニマリストなのにそこはアナログなの?

スケジュール管理はスマホでもするよ。
手帳は思考の整理として使うかな♪
25日は遅めの初詣へ。
おみくじを引いたのですが、末吉という微妙な結果に。
お参りして食べ歩きして帰宅。


この日は激寒で雪も降っていましたが
メチャカリでレンタルしていた
ナカワタロングコートのおかげで乗り切れました。

洋服はレンタルしてるんだもんね^^

分厚くて場所とるしクリーニングにも出さなきゃいけないけど
メチャカリならその必要なし♪
メチャカリについては記事にしています。

ここでざっくり1月のまとめです。
Best体重:41.4キロ
Worst体重:42.7キロ
ベスト体重が昨年のベスト体重より重いです。
気を引き締めなければなりません。
・今際の国のアリス
・チェンソーマン
・賭ケグルイ
・来世ではちゃんとします3
2月もぼちぼち予定が入っているので楽しみます♪
2月3日、なんと朝5時に起きることに成功。
そして念願の朝カフェデビューを果たしました。

30分ほど歩いてカフェで2時間仕事をし、
帰りにブックオフに寄って帰宅。

ひろゆきさん、面白くて好きなんです。
LOVE理論は夢をかなえるゾウの作者の方が書かれていて
めちゃくちゃ面白かったです。
男性向けのモテアドバイス本なのですが
これ、コミュニケーションの本質をついていて
恋愛に関係なく参考になります。
全部すごく楽しく読んだのに
少し時間が経つともう半分くらい忘れてるんですよねー。
ということで本で読んだ内容を要約してツイートすることにしました。
今年の目標のもう一つは
・そのために本を読んでインプットする

文章力がついたらブログにも活かせそうだね。
2月5日、小中学生時代の友人とランチ。
数年に一度しか会わないけど
昨日の続きのように話せる友達は大事ですね。
2月10日は高校時代の友人と厄祓いに行ってからのランチ。
数え年の32歳、前厄だったみたいなので行ってきました。
あまりそういうのはこだわらない派ですが
友人と会うきっかけになったし
人生経験として一度やってみたかったのでよかったです。

お〜♪
やっぱりかわいいね。

これから毎月しちゃいそう♡
2月14日、バレンタインデーですが特に何事もなく
4ヶ月に1回の矯正歯科の定期検診へ行きました。
25歳のときに歯列矯正を始めて現在30歳。
未だに寝るときはリテーナーをしています。
時間もお金もかなりかかりましたが
矯正は本当にしてよかったです。

こうしてみるとぜんぜん違う!!
すごくきれいになってる。

昔の写真見てうわーって思うもん。
歯は大事だね。
歯列矯正のことも含めて歯について色々書いています↓↓↓

2月16日、人生初のジェルネイルをしました。

ずっと興味はあったのですが一度すると課金沼になりそうで
挑戦してませんでした。
可愛くて満足で次どんなデザインにしようかなと考え中です。
自分のテンション上げられるなら無駄じゃないということで
続けていこうと思います。
ちなみにこれまではお出かけのときのみネイルチップを使用していました。

仕上がりはサロンには負けますが
コスパと手軽さは圧倒的にネイルチップです。
それぞれのメリットとデメリットを比較して検討してみてください。
Best体重:41.5
Worst体重:42.6
3月1日、高校時代の友人とランチへ。
5年ぶりくらいに会ったのですが、久しぶり感ゼロです。
でも一緒にバカやってた友達が妊婦さんで
時間は流れてるんだな〜と思いました。
3月3日、この日は人生が変わった日でした。

また大げさな〜!!

いやいや大げさじゃないのだよ!
ICL(眼内コンタクトレンズ)を受けてきました。

0.01だった視力が1.5になりました。

確かにそれは人生変わる!
3月13日、大好きなUVERworldのライブへ♪

一番後ろの席だったのにメンバーの顔が鮮明に見えて
視力が良いって素晴らしいなと感動。

今までのライブの中で1番楽しめたかも♪
3月22日、ネイルをチェンジ。

春らしく桜のイメージです。

ネイルが桜仕様になったところで
3月25日、友人親子とお花見。
3月27日、また別の友人とお花見。

3月29日もまたお花見。



桜目的で行ったら
チューリップが綺麗で感動。
3月31日も近所の公園でお花見。

ちょっとお花見しすぎじゃない?笑

(笑)(笑)
仕事の合間に散歩がてらね。
3月はお花見三昧でした🌸
・Best体重:41.6キロ
・Worst体重:43.1キロ
体重が増えています。
気を引き締めないと。
4月2日、桜がまだ綺麗だったので河川敷でお花見。
4月8日、お弁当を作って河川敷でピクニック。

流石に8日は桜散ってた。
4月14日、ネイルをチェンジ。

まだ春ですが、リゾート仕様に。
なぜなら17日から石垣島旅行に行くからです。
4月17日、待ちに待った石垣島旅行へ。
始発の飛行機で那覇まで行き、那覇から石垣空港へ。
石垣空港からバスで30分ほどで石垣島離島ターミナルへ。
全部で4時間位かけて到着です。
なんとこんなに遠くまで来ています。


台湾のほうが近い!
離島ターミナル近くのホテルを取っており、チェックインして
沖縄名物のスパムおにぎりのお店へ。

腹ごしらえしたらサザンゲートブリッジを渡って
南ぬ浜町 緑地公園へ。
ここは猫島とも呼ばれていて、猫ちゃんが100匹くらいいます。



皆耳がカットされたさくらねこだね。

皆人懐っこかった♪
夜はホテル付近の居酒屋へ。

島らっきょうと海ぶどうが最高でした。
2日目からが本番です。
この日は石垣港からフェリーで西表島へ。

朝7時、始発のフェリーだったよ。
マングローブの森をカヌーで進み

少し山を登って


もはやジャングルだ〜!!
ピナイサーラの滝へ

滝つぼで泳ぎました

一通り遊んだあとはガイドの方がコーヒーを淹れてくれて
岩に座って大自然を眺めながらティータイムです。
お茶うけは沖縄のソウルフード、サーターアンダギーでした。

この時間は涙が出そうなくらい幸せな時間でした。
帰りは同じように下山してカヌーで帰りました。
午後からは西表島から水牛車に乗って由布島へ。

浅い海を400メートルくらい進むと到着します。

午前の疲れが顔に出てますね(笑)
髪も化粧もボロボロですが仕方ないです。
由布等で自然を満喫して
ソーキソバ食べて
また水牛車に乗って西表島の港へ戻り
フェリーで石垣島へ帰りました。
3日目は竹富島へ。

竹富島は自転車で1時間で1周できるとのことだったので

レンタルサイクルでGO!!!


立ち止まって花道を満喫しました。

黒糖ソフト美味しかったなあ。
西桟橋

星の砂で有名なカイジ浜

ブランコもありました。

コンドイ浜

ネイルがすごくマッチしてた

ここにもさくらねこ発見

数時間満喫してフェリーで石垣島へもどりました。
その後は夕飯まで石垣でお土産を見たりしました。
16時くらいから雲行きが怪しくなってきて
小雨と強風が。

強風でこの表情。。(笑)

頼んだ食べ物が飛んでいくかと思ったw
暗くなってから港に星でも見に行こうかと思ったのですが
曇ってたみたいで全然見えませんでした。
最終日ー。
夜中は雨の音がすごく、起きたら止んでいましたが暴風!
この日から石垣島に来た方や
フェリーで離島巡りをする予定だった方は残念な天気です。

フェリーもいくつか欠航になってた。
強風の中また初日に行った猫島へ


かなり人に慣れてるね。

全然逃げなかった〜!
空港に向かって余った時間でお土産買って石垣島にさよなら。


長袖暑かったから着替えた。
最終日は荒れた天気だったせいか石垣空港⇔那覇空港間の飛行機が遅れており
帰宅が遅くなってしまいました。

旅の途中で荒れた天気じゃなくてよかったね。

本当恵まれてた〜!
旅行中暴食しまくり今月もじわじわと体重が増加しました。
・Best体重:41.9キロ
・Worst体重:43.2キロ
GWはどこに行っても人が多いし…
ということで基本は仕事してました。
でも3日は地元のお祭へ。


写真がこれしかない(笑)

お祭りだとこういうの食べたくなるよね。
5月5日、アイラインのアートメイクの施術へ。

痛かったけどやってよかった。